富士急行

富士山すそ野ツアー14回

今回はひたすら青木ヶ原樹海を歩く回です。1200年前の富士山の噴火で流れ出た溶岩。その上に苔が生え、その苔の保湿力でその苔の上に植物が生え、それを繰り返し森が成長していく。まだ発達段階の森が青木ヶ原樹海です。 富士山の噴火で流れ出た溶岩とい...
東海道線

娘と二人で電車旅

娘が琵琶湖の周りを走る湖西線に乗りたいというので、一泊二日の旅行に出かけた。琵琶湖付近で泊まりたかったが、京都旅行の人にホテルは予約されて満室。仕方がないので敦賀に宿泊し、北陸新幹線で帰るプランを立てた。 久しぶりの東海道新幹線。コーヒーや...
信越線

紅葉の妙義山

赤城山、榛名山、妙義山を合わせて上毛三山といいます。赤城山や榛名山はバスでのアクセスがいいので、登山初期から何度も足を運んでいたのですが、妙義山は松井田駅からバスがなく歩くと登山口まで1時間かかるので、行くのに躊躇していました。が、今では色...
富士急行

富士山すそ野ツアー13回

朝起きると土砂降りの雨。こんな日にレインコートで歩くとは。ツアーでなければ翌日の晴れの天気の中、気持ちの良い登山が出来たのに。でもまあ、これも登山のレベルを上げるためと思い雨の中歩く準備をする。苗場山で着たモンベルのゴアテックスは防水が不十...
Uncategorized

日光白根山

以前から登りたいと思っていた山、日光白根山。日光から登るとコースタイムが長いので早朝から登る必要があり前泊が必須。群馬からはアクセスは悪いが(上越線沼田駅からバスを2本乗り継ぐ)ロープウエイに乗れば短時間で登れます。でもやっぱり足で登って下...
上越線

紅葉の白毛門

ご飯が炊けました。登山の日は4:40に炊飯器のタイマーをセットしている。眠い目をこすりながらおにぎりを作っていると母があなた、何作っているの山へ持って行くおにぎりを作ってると答えたところで目が覚めた。 母と離れて暮らし始めてから早30年たつ...
東北新幹線

紅葉の栗駒山 

一度は行きたいと思っていた栗駒山。一か月前に毎日アルペン号が予約できたので、今回初めて登ります。本当は花の咲く時期に行きたかったのですが、(栗駒山は花の百名山)そこは栗駒山。紅葉の季節しかアルペン号はありません。神の絨毯と言われる栗駒山斜面...
富士急行

富士山すそ野一周ツアー12回

先月11回ツアー前日、38度の発熱で仕事を休みました。とても次の日までに治る見込みはなく、泣く泣くキャンセル。すでに12回の予約も入れてあったので、11回に行く前に12回のツアーに参加しました。まあ1回抜けたくらい、問題ないでしょう。 前回...
上越線

雨の苗場山

苗場山は交通の便が悪く自力では行きにくいので、毎日アルペン号を予約しました。2週間前の土曜日を予約していたのですが、人数が集まらずバスが欠便になってしまいました。仕方がないので2週間後の土曜日を予約しなおし、天気予報をにらめっこ。前日のてん...
富士急行

三ッ峠山

皆さんは登山コースをどのように決めていますか?私はヤマレコ推奨の登山コースの中から距離や時間、標高差を見て決めています。三ッ峠山では、三ッ峠登山口から歩くコースといこいの森から歩くコース下吉田駅から三つ峠駅まで歩くコースが紹介されていました...