奥日光 切込湖刈込湖

東武線

 東武鉄道の日光紅葉夜行は10月のみの運転です。

以前から男体山に登りたいと思っていましたが、

早朝から登るには前泊する必要があり、

日光は観光地のため宿泊費がお高い。

そこでこの夜行列車で行くことを計画しました。

しかし2週間前に予約したので、天気が読めず。

そして雨予報が出たときにはキャンセル料がかかる期間に突入。

もったいないので行くことにしました。

 東武鉄道の夜行列車は尾瀬が原に行くときに使いますが、

日光は初めて。

尾瀬号はいつも山登りの人しか乗っていませんが、

日光号はご年配の観光客も乗車していてびっくり。

やはり慣れないせいか、全然眠れなかったと嘆いていました。

そりゃそうでしょう。

夜行バスと違って列車は電気が消せないので、

アイマスクは必須です。

 東武日光駅に3時前に到着。

バスが4時半出発なので、4時過ぎまで列車内にいられます。

バス到着のアナウンスが入るまで仮眠。

日光は予報通り雨模様。

男体山登山はあきらめましょう。

戦場ヶ原を散策するのでしょうか、

竜頭の滝や赤沼のバス停で下車する方もちらほら。

それ以外の方は、私を含め終点の湯元まで乗車しました。

バスは6時半まで湯元で待機しているので、

それまでバスの車内にいることもできます。

 6時前には日が昇り明るくなってきたので、

雨対策をして行動開始。

以前から行ってみたいと思っていた、

湯元光徳ハイキングコースを歩くことにしました。

本格的な雨なので、傘をさして歩きます。

途中無理ならたたむつもりでしたが、

最後まで傘をさして行動できました。

 三ツ岳の噴火の際に沢がせき止められ出来た湖、

切込湖と刈込湖はとても気持ちのいい場所でした。

砂浜にレジャーシートを広げお弁当を食べ、

靴を脱いで水遊びしたら楽しいでしょうね。

冬は雪の上を歩くツアーも人気があるようです。

今回はザーザーと雨が降っているので、

手を水に入れるだけで終了。

 登山道は川のように水が流れています。

たまに鳥の鳴き声やケーンという鹿の鳴き声がするだけ。

誰にも会いません。

なんでこんな雨の中歩いているのか不安になったころ、

それは突然現れました。

涸沼です。

元は水があったのでしょう。

それが涸れて湿原になったようです。

花も沢山咲くようで、

説明の看板がありました。

気持ちの良い場所なのでベンチも沢山設置。

山の中にこんなスポットがあるなんて。

奥日光、やるなあ。

涸沼

ぜひ次回は、花の咲く晴れた日に来たいですね。

 計画では光徳牧場でソフトクリームを食べ、

光徳アストリアホテルの日帰り温泉に入る予定でした。

が、びしょ濡れの靴から伝わる冷気で

とてもソフトクリームを食べる感じではなく。

日帰り温泉は11時半からだったので、

10時から待つのは無理。

仕方がないので光徳駐車場のトイレで身支度を整え、

路線バスに乗って帰ることにしました。

泥のついたゲーターを脱ぎ、

濡れたリュックのカバーを外し、

上着とズボンの水滴をぬぐいます。

靴下も履き替えました。

濡れた格好ではバスの座席を濡らしてしまい、

次に乗る人の迷惑になるからです。

日光の東武バスの運転手さんは

とても厳しい。

ローカルルールが沢山あり、

乗るたびに何度も注意されてきました。

今回は完璧。

乗る際にクーポンを見せて、

何も注意を受けずに無事乗車完了。

 赤沼のバス停からから、戦場ヶ原を歩いたハイカーが沢山乗ってきました。

皆さん、びしょ濡れです。

早速、濡れたレインコートを脱いでから座席に座るよう

注意を受けていました。

皆さん気を付けましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました