迂回路でも怖い八海山

上越線

 去年の春に坂戸山から見た八海山。

ロープウエイや八ツ峰の迂回路があることを知り、

今回チャレンジすることにしました。

せっかく購入したヘルメットも使いたいしね。

六日町駅からの始発バスが9時40分で

八海山からの終バスが17時10分と

なかなかタイトなスケジュール。

無理なら途中で引き返しましょう。

 三連休の中日にもかかわらず、バスもロープウエイもすいてます。

今回は上越線で来たのですが、

谷川岳の最寄り駅である土合は大混雑でした。

あちらのロープウエイは激込みでしょうね。

八海山、穴場です。

 それもそのはず、この山、怖いです。

ハシゴや垂直の鎖場が次から次とあらわれ、

岩に手や足をかける所が少ない!

登りは何とかなるものの、

下りは両手で鎖を握りしめて下りるしかない。

三点支持が出来ない鎖場って、恐怖です。

れき岩という、丸い石が砂の中に堆積して

固まっている岩で山が構成されていて、

この丸い石が小さすぎて手も足もひっかからない。

こんな山、初めて。

女人堂

女人堂から薬師岳の間には、垂直の崖に長い鎖場があり

注意が必要です。

薬師岳を過ぎると千本槍小屋と地蔵岳が見えて、

いよいよ八海山の核心部へ。

千本槍小屋と地蔵岳

千本槍小屋でヘルメットを装着し、出発。

迂回路も危険なのは知っていましたが、

道が狭くてデコボコしていて安定感がなさすぎる!

崖にへばりついて鎖や笹を握りしめて進みます。

そして鎖場や長いハシゴが登場。

大日岳が見えるポイントに着いた頃には、

気力も体力もヘロヘロ。

でもここからは普通の登山道なので、

何とか入道岳に登頂できました。

ロープウエイの最終が16時半なので、

山頂では休憩を取らずに下山開始。

時間に縛られるのもキツイですね。

八ツ峰

下山しながら、もう二度と来ないだろうと思った山は初めて。

ロープウェイ駅の近くで両足のふくらはぎが攣りかけて、

小休止したのも初めて。

危険な山でした。

 帰りのバスで私より10歳以上年上のご婦人3人組に会い、

そのパワフルさに驚きました。

50Lのザックにヘルメット着けて、

八海山登るとは!

八ツ峰、登ったのかなあ。

まさかね。

バスを降りたら

5分後に出る長岡行きに乗るわよと、

3人共走り出すではないですか。

私もつられて、六日町駅の階段を駆け上がってしまいました。

越後湯沢駅でお寿司食べて

笹団子買う予定だったのに。

なぜか浦佐から新幹線に乗る羽目に。

浦佐駅には笹団子は売っていないので

柿の種だけ購入。

1軒あった駅前のファミレスも満員。

お寿司がコンビニのおにぎりになってしまいました。

やっぱり、越後湯沢がいいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました