これまで何度も訪れている赤城山。
そういえば冬は行ったことがありません。
赤城山の霧氷(大気中の水分が木の枝に付いて凍ったもの)が美しいのは知っていたので、
ぜひ見に行きたいと思い計画。
前橋からのバスは通年運行のようで、便利ですね。
バスの中で爆睡していたら、途中で停止してチェーンを巻くと放送が入りました。
ふと窓の外を見たら、そこは銀世界。
あれ、こんなに雪が積もっているの?
今日の予定は新坂平から地蔵岳に登ろうと思っていたけれど、
新雪を踏みしめて登るのは体力的に無理。
ビジターセンターから車道を歩くことにしましょう。
運転手さんがチェーンを装着している間に、私もゲイター装着。
途中の新坂平ではやはり誰も下りず、新雪だらけ。
計画変更してよかった。
何人かいた乗客は、最高峰黒檜山を登るようです。
雪の黒檜山は私には無理だなあ。
ビジターセンタで降りると、風が強い。
雲がどんどん流されていきます。
これは地蔵岳も無理そう。
鳥居峠まで車道を歩きますが、駐車場も雪まみれ。
車もUターンしています。
いつもの小沼への登山道も雪で埋まっていて、とても歩けそうにありません。
駐車場の新雪を踏みしめて展望スポットへ。
いい天気なんですけれどね。
強風で雪に風紋が出来ていてきれいでした。
小沼へは行かれないので大沼へ行くことにしましょう。
途中登る予定だった地蔵岳が見えましたが、
頂上付近の雲の流れをみると、
あそこに立ったら飛ばされるなあというくらいの強風。
雪山で無理は禁物です。
車道は凍っているので、チェーンスパイクを装着。
何とか大沼まで歩いてきましたが、
湖畔はさらに強風。
撮影していたらスマホも帽子も私も飛ばされました。
こんな日に登山とか危険すぎます。
大沼は凍り始めてますね。
車道は車が滑ってきそうで恐怖。
湿原に戻ることにします。
覚満淵は何人か歩いたようで、新雪に道が出来ていて歩きやすい。
向こうからスノーシューで歩いてくる人がいました。
気持ちよさそうだなあ。
私も購入しようかしら。
新雪歩きで登り坂は無理だけれど、平地なら楽しい。
童心に帰って楽しみました。
雪遊びですごくおなかがすいたので、
持参したおにぎりだけでは足りず。
バス待ちの間にそばのカフェで、ホットドックとチャイで休憩。
いつの間にこんなオシャレなカフェが出来ていたのかしら?
窓からは、隣の斜面で雪遊びする家族連れが見えます。
もともとはスキー場だったのかしら?
子供たちは雪合戦やソリ遊びに夢中。
楽しそうだなあ。
今日は肝心の霧氷の撮影はできなったけれど、
楽しい雪遊びができて大満足の一日でした。
コメント