7月に入り、富士山山開き後
初のすそ野ツアーです。
とにかく暑い。
夏は標高を上げて登山するスタイルの私。
平地を汗だくになって歩くことになろうとは。
コンビニで凍った麦茶を購入し、いざ出陣。
前回のゴールである白糸の滝からスタート。
白糸の滝はマイナスイオン効果もあり
とても涼しい。
そこを離れて、
灼熱のアスファルトの上を歩きたくない。
その上、晴れているのに富士山はがっつり雲の中。
でもラッキーなことに今回のコースは林道歩き。
杉の植林が日陰を作り、
そばを流れる川の音が心地いい。
これなら何とかなりそうです。
添乗員さんは今月すそ野ツアーが
あと4回入っているそう。
そのうち1回は樹空の森スタートのコースで、
ここはがっつり日なたの歩道歩き。
私たちは冬だったから良かったけど、
真夏にあそこを歩くとは
さぞかし辛いことでしょう。
添乗員という仕事も大変ですね。
でもそのあとに星野リゾート滞在17時間のツアーが
入っているらしく、
それを励みに頑張るとのこと。
いいなあ、星野リゾート。
食事も美味しいんだろうなあ。
温泉も気持ちよさそう。
でも私は一人行動大好き人間なので、
添乗員にはなれませんね。
ゴールの田貫湖は、逆さ富士やダイアモンド富士の名所。
ですが今回富士山は雲の中。
1月にもこのツアーがあるので、
ぜひ申し込んで再チャレンジしてみてと勧められました。
冬の方が富士山が見られる確率が高いですからね。
でも私はここまで来るなら
天子ヶ岳や長者ヶ岳に登りたい。
そこから見る富士山。
きっと素敵だろうなあ。
登りたい山ばかり出てきて
嬉しい悲鳴を上げるおばさん山なのでした。
コメント