世間はお盆休みのため、仕事は暇。
試しに金曜日、仕事休んで山に行ってもいいかなと
言ってみたら
どうぞと言われたので、
ありがたく休みをいただき
御岳山へ登ることにしました。
本当は暑いので遠くへ行きたいのですが、
8/15に特急券がとれるわけもなく
高速バスも無理。
渋滞もひどいだろうし。
ということは、近場で涼しいところを考えないと。
御岳山はロックガーデンという水場があるし、
レンゲショウマも咲いている季節。
川沿いに登れば涼しいはず。
武蔵五日市駅からバスで上養沢へ。
そこから川沿いに御岳山に登ると
ロックガーデンに出るルートを発見。
まさに私の求めている条件にぴったりではないですか。
当日上養沢行きのバスには
釣り人が沢山乗っていました。
上養沢バス停から川沿いを歩きます。
やはり川沿いの日陰は涼しい。
道が舗装道路なのは興ざめですが、
歩きやすい。
しかし、途中で
この先崩落につき通行止めとの看板が出現。
土砂崩れがあったようです。
ここまで来てそれはないでしょう。
引き返すのは嫌だし、
とりあえず進むことにしました。
途中土砂崩れのため
林道が半分崩落している所がありましたが、
もともと広い道なので
半分になっても歩けました。
が、雨でも降ったら
さらなる土砂崩れが起きそう。
その後、何か所もある土砂崩れを乗り越えて
なんとかロックガーデンの登山道へ出ました。
そこにはロープが張ってあり
くぐり抜けて振り返ると
この先崩落のため危険と書いてあります。
そうだよね。
結構危ない道だったし、
あそこで引き返すべきだったよね。
無事だったから良かったものの、
いつ落石があってもおかしくない感じだったし。
反省しながらのロックガーデンは
いまいち楽しめませんでした。
途中、御岳山ビジターセンター前に、
通行止めの情報が貼りだされていたのを発見。
なるほど、事前にネットで確認すべきでしたね。
帰りは日の出山からつるつる温泉に下山しましたが、
金毘羅尾根方向は通行止めでした。
川沿いの登山道は涼しくて気持ちがいいけれど、
当然土砂崩れも多い。
まだまだ初心者マークが外れない
初級登山者のおばさん山なのでした。
コメント