吹割の滝と老神温泉

上越線

 先週、久しぶりに風邪をひき

寝込みました。

夏風邪のため胃腸症状に苦しみ、

食べられないのでなかなか回復せず。

熱で苦しんでいるときに思ったのは、

健康な時にどうして

山に登るなんてことが出来たのか。

今は寝ているだけでも精一杯なのに。

斜面を登るなんて無理。

健康って大事ですね。

 まあなんとか回復したのですが、

とても山には登れそうにないので

以前から行ってみたかった

吹割の滝を見に行くことにしました。

 沼田駅から尾瀬行きのバスに乗車。

何度もこのバスで尾瀬に行ったのですが、

途中にある吹割の滝が気になっていたんですよね。

でも尾瀬からの帰りは疲れているので、

途中でバスを降りる気にはなれませんでした。

 このバスでもう一か所気になっていたのが、

老神温泉。

さびれた温泉街の中を

バスが通過するのですが、

その中に餃子の満洲が経営する旅館があるらしい。

一度宿泊したいと思っているのですが、

今回ぜひ見るだけでもと

立ち寄ることにしました。

 老神温泉を歩いてみると

全然さびれてないことに驚きました。

新しい旅館もできていて、

私の記憶にある老神温泉はどこへ行った?

そういえばこの数年

尾瀬には夜行バスを使っていて

老神温泉はご無沙汰していました。

その間に餃子の満洲の旅館が話題になり

看板も新しく設置。

すっかり見違えてしまいました。

 餃子の満洲の旅館は宿泊だけでなく

日帰り温泉や食事だけでも楽しめるようです。

今回は朝早かったので

外から見るだけでしたが、

今度はぜひ温泉に入りたい。

そして満洲の餃子を食べながらビール。

最高じゃないですか。

 老神温泉から吹割の滝まで遊歩道があるはずなのですが、

餃子の満洲の旅館に立ち寄ったせいで

見つけられず。

普通の道を歩きました。

途中畑に迷い込んで

囲いから出られなくなったイノシシに遭遇。

囲いの中でじたばたするイノシシ。

娘は入った所から出ればいいのにと

イノシシには難しいことを要求。

 葛や桔梗、女郎花など

秋の七草も咲き始め

秋を感じられた旅でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました