紅葉の栗駒山 

東北新幹線

 一度は行きたいと思っていた栗駒山。

一か月前に毎日アルペン号が予約できたので、

今回初めて登ります。

本当は花の咲く時期に行きたかったのですが、

(栗駒山は花の百名山)

そこは栗駒山。

紅葉の季節しかアルペン号はありません。

神の絨毯と言われる栗駒山斜面の紅葉。

日本有数の紅葉のメッカです。

激込みの登山は趣味ではないのですが、

人気の紅葉を見るのもたまにはいいか。

 ところが予約した日がどうやら

今年の紅葉のピークらしい。

大混雑の予感。

しかし栗駒山で

金曜日にクマが人を襲ったとのニュースが。

みんなキャンセルするのかと思い

バスの予約状況を見ると満席。

クマが出てもみんな登るのね。

 当日天気は曇り。

ガスが上がってきて真っ白。

展望はないけれど、

赤、黄、オレンジに染まった紅葉を眺めながら、

気持ちのいい登山を楽しんでいました。

東栗駒山から栗駒山への途中、

登山道に人だかりができています。

先ほど私を抜かした俊足の若い二人が振り返って、

クマが出ました

というではありませんか。

えっ、マジか。

すると、先頭にいたメガネの男性が岩の上に立って

運動会でスタートに使う鉄砲を打ち鳴らし、

その後ろの男性が笛を吹き始めました。

その後、皆で団体になって進むことになり、

私もいつもはうるさいので封印していた

一万円の高級クマ鈴

(クマの嫌いな周波数がでるらしい)

の封印を初めて解いて

(ベルにティッシュを詰めて袋に入れて

鳴らないようにしていた)

いざ出陣。

クラブツーリズムも顔負けの

団体行動開始です。

見通しの悪い場所に差し掛かるたびに

運動会鉄砲を撃ち鳴らしてくれるので

とても頼もしい。

火薬のにおいも最高。

すごいですね、それ

百均で買ったんだよ

へえ、私も買わないと。

一人で登っていても

こうやって団体に加われて

人が多い山は本当に心強いですね。

人混みは嫌だと言ってごめんなさい。

 下山後レストハウスで豚汁を食べていたら、

登山者の男性が入ってきて

クマに会いましたと報告していました。

前にいた人はクマまで3m、

僕は5mでした。

あー、あなたがクマに遭遇した方なのね。

3mって近くないか。

でもレストハウスの人は

いつも出るから

と全く興味がない様子。

そんなにクマの目撃情報がある山なのか、栗駒山。

まあ、クマの住む領域に立ち入らせていただいているのは、

人間の方なのでね。

 肝心の紅葉は、

ここ数年で一番の色づきとのこと。

急に冷え込んだのが良かったらしい。

ガスガスの中でも

神の絨毯を存分に堪能しました。

行かれる方はくれぐれも

クマに注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました