上越線

上越線

5回目の至仏山

5時半発の尾瀬戸倉からのバスに乗り、鳩待峠へ。山の鼻経由で至仏山に登りました。ホソバノヒメウスユキソウとイブキジャコウソウが最盛期で、オゼソウも残っていていい季節でした。
上越線

谷川岳 雨と傷

先月の白毛門や平標山、 どちらもあまりいい天気ではなかったので リベンジに谷川岳へ行くことに。 しかし、前日のてんくらでは午前中A予報だったのに、 当日の朝には午前中B、午後はCとなってしまった。 でも今更違う山を見繕うのも面倒だし、 新し...
上越線

爆風の平標山

花が豊富な平標山。山頂から仙ノ倉山へ続く稜線は、お花畑で有名です。ハクサンイチゲの咲く時期にあわせて登山を計画しましたが、当日山頂付近は爆風。仙ノ倉山へは進めませんでした。それでも9合目付近にハクサンイチゲの花畑が広がり、強風に揺れる花を見ることが出来ました。
上越線

白毛門から谷川岳をのぞむ

谷川岳の向かい側にある山、白毛門。登山道が急登なことで有名ですが、今回チャレンジしてみました。あいにくの天気でしたが、下山中に一の倉沢や谷川岳をのぞむことが出来ました。
上越線

イワカガミを探して魚沼 六万騎山へ

上越線五日町駅から徒歩1時間にある坊谷山。ちょっと登っただけでイワカガミのお花畑に出会えます。五日町駅から徒歩20分にある六万騎山はカタクリで有名ですが、長森山への縦走路にはイワカガミが咲き乱れていました。
上越線

金精道路ウォークツアー

丸沼高原と日光を結ぶ金精道路は、冬の間は雪深いため通行止めになっています。今回4月25日通行解除前に、その道路を歩くツアーに参加。ロープウエイのチケットも割引料金で購入できたので、山頂駅から日光白根山や武尊山、尾瀬の山々を望むことが出来ました。
上越線

夏の谷川岳 一の倉沢

真夏の一の倉沢。土合駅から歩いてみました。水量が少ないので渡渉しやすいですが、暑い!一の倉沢周辺は標高も上がり、雪解け水が冷たくて気持ちいいです。
上越線

7月の至仏山

今まで8月、9月に登っていた至仏山。初めて7月に登りました。チングルマやハクサンイチゲ、ホソバウスユキソウは真っ盛り。ハクサンシャクナゲも咲き初めで新鮮。そして初めて出会ったオゼソウにうっとり。季節を変えるとこんなにも花が違うんですね。
上越線

越後湯沢 清津峡

日本三大峡谷の一つ、清津峡。インスタ映えスポットとして有名です。それにつられてやってきたのですが、柱状節理が素晴らしい。坑内からしか見られないのが残念ですが、圧巻です。
上越線

尾瀬ヶ原 水芭蕉

歌でも有名な尾瀬の水芭蕉。今回初めて水芭蕉の季節に訪れました。数日前の霜で茶色に変色したものも多かったですが、至仏山、燧ケ岳をバックに水芭蕉を堪能しました。