上越線 7月の至仏山 今まで8月、9月に登っていた至仏山。初めて7月に登りました。チングルマやハクサンイチゲ、ホソバウスユキソウは真っ盛り。ハクサンシャクナゲも咲き初めで新鮮。そして初めて出会ったオゼソウにうっとり。季節を変えるとこんなにも花が違うんですね。 2023.07.11 上越線
上越線 越後湯沢 清津峡 日本三大峡谷の一つ、清津峡。インスタ映えスポットとして有名です。それにつられてやってきたのですが、柱状節理が素晴らしい。坑内からしか見られないのが残念ですが、圧巻です。 2023.06.05 上越線
上越線 尾瀬ヶ原 水芭蕉 歌でも有名な尾瀬の水芭蕉。今回初めて水芭蕉の季節に訪れました。数日前の霜で茶色に変色したものも多かったですが、至仏山、燧ケ岳をバックに水芭蕉を堪能しました。 2023.05.30 上越線
上越線 谷川岳 田尻尾根 ロープウエイから下を見下ろすと、たまに歩いている人を見かけます。今回初めてロープウエイを使わず、歩いて天神平まで田尻尾根経由で登りました。急登の末たどり着いた尾根から見える谷川岳に感動! 2023.05.22 上越線
上越線 新潟 坂戸山 新潟の山は花が豊富。イワウチワやイワカガミ、カタクリ、イカリソウが楽しめました。そしてなんといっても山頂からの絶景。真正面に見える八海山をはじめ、360度の大展望。すばらしいの一言です。 2023.04.24 上越線
上越線 新潟 弥彦山 春の花を見に新潟にある弥彦山に登りました。登山道の両脇に咲き乱れる、ショウジョウバカマ、スミレ、カタクリ、イチゲ、オウレン、イカリソウ。雪割草を見つけるため、ゆっくり歩いては立ち止まりキョロキョロ。じっくり楽しんだ山旅でした。 2023.03.29 上越線
上越線 久しぶりのスキー 神立スノーリゾート 冬なので、十年ぶりにスキーに行ってみました。雨の中という最悪のコンディションの中、数本滑り太ももがギブアップ。年齢を感じました。 2023.02.15 上越線