中央線 西穂 丸山 西穂高岳は新穂高ロープウェイで登るのが一般的ですが、今回上高地から登ってみました。西穂 丸山から見た笠ヶ岳に続く稜線が絶景でした。西穂山荘のラーメンは朝9時から食べられます。登山の後のラーメン、絶品ですよね。 2023.08.23 中央線
中央線 大混雑の千畳敷カール 7月の3連休の中日に千畳敷カールを訪れました。中央高速道路の大渋滞だけでなく、ロープウエイも往復共整理券配布。滞在時間はたったの1時間でしたが、黄色い花畑と雲の切れ間から少し顔を出した山々に癒されました。 2023.07.19 中央線
中央線 奥蓼科 御射鹿池 東山魁夷の緑響くのモチーフである、奥蓼科にある御射鹿池に行ってきました。緑の水面にカラマツの緑が映り込み、とても幻想的です。今回は6月に行きましたが、紅葉の時期や雪景色も素敵でしょうね。 2023.06.21 中央線
中央線 甲府 湯村山 甲府を訪ねたのは今回初めて。近代的な駅や街並み、そこから見える富士山や南アルプスに感動。そして4月とは思えない暑さにバテバテ。駅から歩ける新緑の山と白いイワカガミを堪能しました。 2023.04.18 中央線
中央線 高尾 草戸山 ニリンソウ 高尾山域は高尾山だけでなく色々な山があります。そのなかでも健脚者には、草戸山から城山を経由して高尾山にたどり着く周回コースが人気です。私にはとても無理なので、その途中にある西山峠で下山。この下山コースに咲くニリンソウ、ちょうど満開で見頃でした。 2023.04.12 中央線
中央線 センブリを探して 城山から高尾山 秋は紅葉ばかりで花が少ない季節ですが、センブリが見頃とのことで一丁平を目指します。相模湖駅から城山に登り、一丁平を経由して高尾山山頂へ。 2022.11.09 中央線
中央線 秋の入笠山 長野県富士見町にある入笠山に秋の花を見に行きました。2か月ぶりの登山に娘はへとへと。お目当てのアケボノソウに出会えて幸せ。ウメバチソウの群生も素晴らしかった。 2022.09.07 中央線