高崎線

桜山 冬桜と紅葉

群馬県藤岡市にある桜山は、春だけでなく11月から12月にかけて冬桜も楽しめます。紅葉と桜が両方楽しめるのも、この季節ならではですね。
信越線

軽井沢 白糸の滝と離山

自宅から浅間山に雪が積もったのが見えたので、娘と二人、離山山頂から浅間山を眺めました。小学校の林間学校以来訪れた、白糸の滝も素敵でした。
東武線

鬼怒川 龍王峡

川治温泉から龍王峡まで鬼怒川沿いの遊歩道を歩きました。紅葉は見頃を過ぎていましたが、木々の葉が落ちたこの季節は向こう岸の岩や滝が良く見えました。
常磐線

茨城 花貫渓谷と袋田の滝

日本三名瀑の一つ茨城県にある袋田の滝へ行ってきました。紅葉とライトアップで魅力マシマシ。
中央線

センブリを探して 城山から高尾山

秋は紅葉ばかりで花が少ない季節ですが、センブリが見頃とのことで一丁平を目指します。相模湖駅から城山に登り、一丁平を経由して高尾山山頂へ。
上越線

紅葉の谷川岳一の倉沢

前回雨で見えなかった一の倉沢を紅葉の季節にリベンジしました。曇り空でしたが、なんとかそそり立つ岸壁を紅葉と共に見ることが出来ました。
東武線

日光 霧降高原の秋

霧降高原の小丸山から赤薙山への稜線がすごく素敵なので、一度歩いてみたいと思い紅葉の時期にやってきました。
宇都宮線

紅葉の那須岳

バスツアーを利用して百名山でもある那須岳に行ってきました。秋晴れで紅葉のピークにあたり、素晴らしい景色が広がっていました。茶臼岳からみた朝日岳斜面に広がる紅葉は絶景。
吾妻線

初めての草津温泉

母親がこの頃旅行していないので、草津温泉に一緒に行くことにしました。娘、息子も連れて4人旅行です。全員草津は初めて。
秩父鉄道

秩父皆野アルプス 破風山

秩父鉄道皆野駅から破風山に登り、秩父華厳の滝まで歩くコースは皆野アルプスと呼ばれています。今回は初めに華厳の滝を見てから破風山に登り、皆野駅まで歩いてみました。