中央線

秋の木曽駒ケ岳

中央アルプスにある木曽駒ケ岳に千畳敷カールから登りました。秋晴れで気持ちのいい登山でしたが、秋ならではの困難がありました。
東海道線

おばさん山なのに江ノ島

台風が接近中のため雨雲発生。山は雨と強風で危険なので、江ノ島観光へ行きました。
上越線

尾瀬 至仏山に登る

尾瀬ヶ原をはさんで、福島側の燧ヶ岳と群馬側の至仏山が相対しています。両方百名山です。今回は群馬側の至仏山に鳩待峠からピストンで登りました。
中央線

秋の入笠山

長野県富士見町にある入笠山に秋の花を見に行きました。2か月ぶりの登山に娘はへとへと。お目当てのアケボノソウに出会えて幸せ。ウメバチソウの群生も素晴らしかった。
秩父鉄道

秩父 三峰神社から登る

秩父の三峰神社を参拝。雲取山登山口から霧藻ヶ峰まで登ります。帰りに三峰神社の奥宮がある妙法ヶ岳に寄った際、登山装備ではない方々に会い、ストレスフルな登山となりました。
中央線

久しぶりの上高地

コロナ流行のため3年ぶりに訪れた上高地。河童橋から見える岳沢に登ってみました。梓川の水の青さは何度見てもときめきますね。
ピンクの花

山に咲く紫やピンクの花

山に咲く紫やピンクの花の名前、撮影場所、季節を記載しました。
高崎線

桜山 ロウバイとトレランおじさま

埼玉と群馬の境にある桜山で、素敵な出会いがありました。ロウバイが見頃を迎え、フクジュソウも咲き始めていました。
白い花

山に咲く白い花

山に咲く白い花の名前、撮影場所、季節を記載しました。
信越線

山ビルに出会う 軽井沢と横川

山ビルに出会ったことはありますか?山ビルに噛まれたおばさん山の経験談です。