中央線

瑞牆山への道

百名山の瑞牆山と金峰山。甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳のように近くにある百名山なので、一度で2座登れる美味しい山域です。と言っても私は日帰り専門なので、今回は瑞牆山だけ登ります。 あずさ1号で韮崎駅へ。そこからバスでみずがき山荘まで1時間以上かかりま...
上越線

吹割の滝と老神温泉

先週、久しぶりに風邪をひき寝込みました。夏風邪のため胃腸症状に苦しみ、食べられないのでなかなか回復せず。熱で苦しんでいるときに思ったのは、健康な時にどうして山に登るなんてことが出来たのか。今は寝ているだけでも精一杯なのに。斜面を登るなんて無...
上越線

一の倉沢で川遊び

先週は息子と出かけたので今週は娘とお出かけ。娘は体力がないので山には登らず川遊びをします。場所は娘のお気に入りの一の倉沢。 前回娘と来たときは、土合駅から日当たり良好の新道を歩きました。土合駅の階段と暑さでバテた娘は、一の倉沢には行かずにロ...
青梅線

レンゲショウマに会いに御岳山

世間はお盆休みのため、仕事は暇。試しに金曜日、仕事休んで山に行ってもいいかなと言ってみたらどうぞと言われたので、ありがたく休みをいただき御岳山へ登ることにしました。 本当は暑いので遠くへ行きたいのですが、8/15に特急券がとれるわけもなく高...
東海道線

湯河原で滝巡り

お盆休みの季節ですね。と言っても、私の仕事にお盆休みはありません。1日だけ友人と会うため無理無理有給休暇をいただきましたが、私の代わりは補填されず。忙しくならないことを祈ります。 まあ、世間的にはお休みなので日曜日は息子を連れて山へ行くこと...
山形新幹線

月山

毎日アルペン号を覚えてから、日帰りで登れる日本百名山を申し込んでいます。山形県にもバスで行かれるとは。便利ですね。 月山は標高2000mないのですが、この冬は沢山雪が積もってその雪がなかなか融けずに残っている様子。雪解けしたばかりの場所には...
東武線

中禅寺湖一周 再チャレンジ

今回は毎日アルペン号で八ヶ岳へ行く予定でした。おにぎりを用意して仕事の後竹橋へ。しかし大宮駅で線路内発煙があり高崎線、宇都宮線が遅延。何とか大宮駅へ出て埼京線で赤羽まで行くも、京浜東北線の速度ではもう無理と判断。泣く泣くキャンセルしました。...
宇都宮線

那須高原 木の俣渓谷

7月海の日三連休。道路が渋滞するので、登山はお休み。近場を散策することにしました。が、駅から木の俣渓谷へのバスの本数が少ない。朝一のバスに乗るには新幹線に乗らないと間に合いません。近場のはずだったのに。一緒に行く娘は、久しぶりの東北新幹線に...
毎日アルペン号

初めての南アルプス 甲斐駒ヶ岳

車のない登山者の味方、毎日アルペン号。なぜか天気にこだわっていた私は、数か月前から予約するこのバスに乗ったことがありませんでした。でも登山口に早朝に降ろしてくれるこのバス、とても魅力的。毎日アルペン号のホームページを見てみると、この山もあの...
東海道線

富士山すそ野一周ツアー10回

7月に入り、富士山山開き後初のすそ野ツアーです。とにかく暑い。夏は標高を上げて登山するスタイルの私。平地を汗だくになって歩くことになろうとは。コンビニで凍った麦茶を購入し、いざ出陣。 前回のゴールである白糸の滝からスタート。白糸の滝はマイナ...