小海線

小海線に乗って清里へ

JRでもっとも標高の高いところを走る小海線に乗って、バブル期に盛り上がった清里へ。もっとさびれているのかと思いきや、大勢の観光客が押し寄せていました。
大糸線

唐松岳

夜行バスで白馬八方バスターミナルに6時前に到着。6時半からのゴンドラとリフト2本乗り継いで八方池山荘へ。そこから八方尾根を歩き唐松岳山頂へ。同じ道を通って下山。
小海線

北八ヶ岳 にゅう

麦草峠から丸山、中山を経由してにゅうに登り白駒池へ下山。バスで標高2000mまで連れて行ってくれるので、涼しくて楽ちんハイキングです。
上越線

5回目の至仏山

5時半発の尾瀬戸倉からのバスに乗り、鳩待峠へ。山の鼻経由で至仏山に登りました。ホソバノヒメウスユキソウとイブキジャコウソウが最盛期で、オゼソウも残っていていい季節でした。
日光線

雨の中禅寺湖周回歩道

今週ははどこへ行こう。どの山を登ろう。私が参考にしているものの一つに、登山系YouTubeがあります。絶対自分では行かない場所(クライミングやジャンダルムなどの上級者コース)いつかは行きたいが、今は無理な場所(2泊以上の縦走)を見るのも好き...
拝島線

真夏の秋川渓谷

武蔵五日市駅から秋川沿いを、瀬音の湯まで歩きました。
上越線

谷川岳 雨と傷

先月の白毛門や平標山、どちらもあまりいい天気ではなかったのでリベンジに谷川岳へ行くことに。しかし、前日のてんくらでは午前中A予報だったのに、当日の朝には午前中B、午後はCとなってしまった。でも今更違う山を見繕うのも面倒だし、新しい靴も試した...
大糸線

栂池自然園 地上の楽園

ゴンドラとロープウエイを乗り継いで、標高1900m~2000mにある栂池自然園へ。6月下旬にもかかわらず、雪が残っていて水芭蕉も咲く不思議な所です。オオシラビソの香りに包まれ、雪の残る白馬三山の山並みを見ていると、本当に幸せを感じます。
中央線

西沢渓谷

仕事をしながら、今週はどの山へ登ろうか考えるのが楽しみ。しかし、今週はのどの違和感が気になる。元気がいつもより足りない。そういう時は家でゆっくり過ごせばいいのだが、どうしても山に行きたい。登らないハイキングなら大丈夫ではないか。そう考えて、...
上越線

爆風の平標山

花が豊富な平標山。山頂から仙ノ倉山へ続く稜線は、お花畑で有名です。ハクサンイチゲの咲く時期にあわせて登山を計画しましたが、当日山頂付近は爆風。仙ノ倉山へは進めませんでした。それでも9合目付近にハクサンイチゲの花畑が広がり、強風に揺れる花を見ることが出来ました。